British Mil. Setup
気温やシチュエーションに合わせて変わる洋服の素材。
これから気温が上がるにつれて、欠かすことのできない素材が”リネン”になります。
夏用に織られた薄いリネンから耐久性が低いといったイメージを持たれている方が多いようですが、実は水に濡れた時の強度はコットンより上で、ケアも楽でシワ感も愉しむことができる生地。
本日はそんなリネンを使ったセットアップのご紹介です。
『British Mil. 3B Jacket』
まずはジャケットのご紹介から。
生地は平織りの高密度リネン100%に、エアタンブラー加工を施したものを使用しています。
やや太めのリネン糸を使用し、更に打ち込み本数を上げることで一般的なリネンシャツなどに比べて厚みがあり、透け感も殆ど感じないほどの厚み。
マットなイメージが多いリネンですが、こちらは程良い光沢を持ち、置いた際にプルっと揺れる程のハリと弾力を持ち合わせています。
清涼感のあるサラッとした生地感は半袖の上からでもチクチクした不快感は無く、夏もカーディガン感覚で着用できそうです。
元々は傷病兵などが着用する、ゆとりのあるホスピタルジャケットがイメージソース。
身巾のゆとりや少し大き目のラペルなどのディテールは踏襲しつつも、テーパードした前振りの袖やAラインのシルエットに合わせて付けられた八の字のポケットなど、現代に合わせて再構築されています。
ルーツはミリタリーアイテムでありながら野暮ったさは無く、品すら感じられる仕上がりに。
まさに大人の普段着に相応しい仕上がりです。
ブラックが退色したようなINKのカラーリングは、テーラードジャケットのようにシャツ合わせも◎
裏地のない一枚仕立ての作りは、リネンのもつ清涼感をダイレクトに感じることが出来ます。
勿論ポケット裏やベント部分などには裏から当て布で補強済みの為、耐久性も申し分ありません。
ツイードジャケットのように使い込んでヤレてからが本番のジャケットだと思うので、着倒して頂きたい一着です。
『British Mil. Easy Trousers』
続きましては同生地のパンツのご紹介を。
こちらはイギリスのSAS(特殊空挺部隊)が使用していた、オーバーパンツをイメージソースに作られた一本になります。
左腿についたポケットがアイコニックなアイテムで、オリジナルのポケットはこの部分のみですが、使い勝手を考慮し両サイドとヒップの片側にもポケットが付きます。
汗をすぐに吸い速乾性に優れた天然素材のリネンの恩恵は、ジャケットよりもパンツの方が感じられますね。
オーバーパンツとして作られたドカンと太いオリジナルを、程良いゆとりにテーパードを効かせた綺麗な形にパターンメイクしています。
トラウザーと呼ぶにふさわしいシルエットはトップスを選ばず、ゆったりしたTシャツから細身のポロまで使い勝手の良い一本に。
9分丈に近いやや短めの長さは、ロールアップしてサンダル合わせは良さそうです。
ウエストのドローコードもオリジナルを踏襲し太目のコードを採用、煩わしいベルトが要らないイージー仕様に。
ジャケット同様に擦り切れやすいヒップなどには裏から当て布を当て、強度を上げています。
セットアップはどうしても見た目が重くなりがちですが、リネンの場合そのイメージを払拭して逆に涼し気なビジュアルを作り出します。
ドレスシーンも広がった昨今、着用する機会も多く上下揃えて持っておくと便利かと。
因みにハリのあるこのリネンはシワが入った時の陰影も深めに生まれる為、普段使いであれば気にせずそのまま着用頂くのがおすすめです。
大人の余裕を感じるリネンのセットアップ、是非お試しください。
皆さまのご来店、お待ち申し上げます。
■ British Mil. 3B Jacket ■
material/ 100% Linen
color/ INK, COYOTE
size/ S, M, L
price/ ¥40,700(Inc Tax)
British Mil. 3B Jacket 商品ページ→ こちらから
■ British Mil. Easy Trousers ■
size/ S, M, L
price/ ¥26,400(Inc Tax)
British Mil. Easy Trousers 商品ページ→ こちらから
Bricklayer Honma